いくつもネイルスクールがあるけどガーデンって他のスクールとどう違うの?
ネイリストになりたくて、ガーデンに行ってみたいけど色々と不安...そんな思いを持っている人は多いと思います。
そこで今回、スクールで学んでいるガーデン生3人に、ガーデンってどんなところ?という話題について対談していただきました。
-
新大阪
ネイリスト
2013年1月
-
堺市
テレフォンアポインター
2013年11月
-
鶴見区
3人の子を持つ主婦
2013年4月

ここだけの話、ガーデンってどんな学校ですか?
ガーデンスクールを選んだ理由

木下さん:
1級の資格を高い確率で取れるところがポイントでした。
ガーデンって検定試験と同じ内容、同じ雰囲気で、校内模擬試験を行ってくれるんですよ。
緊張するけど、本番への心構えができるんです。
森本さん: うんうん、やっぱり資格対策をきちんとしてくれるって大事だと思う。
木下さん:
あと、料金が以外にリーズナブルなところもいいですね。
高いところってなんであんなに高いんだろう..。
子供が3人も居るとそんなに出せないから。
森本さん:
実は私はガーデンしか見ていなかったです。
雑誌で見つけたときに直感的にいいなー、来てみたい!って思ったw
それに、自由に時間を選べるし、時間も夜までいけるから仕事を持っていても通いやすいよね。
吉岡さん:
私は個別カウンセリングに来てみて、話がわかりやすかったの。
それで決めました。もう他に行く必要がないって感じました。
木下さん: 私も、最初来たとき説明がすごくわかりやすくて、先生から思いやりを感じました。 信頼関係を大事にしてるスクールだなって印象がありましたね。
森本さん: 先生が親身になってくれるっていいよね。

スクールの雰囲気
木下さん: 楽しい!勉強しにきてるって感覚がないくらい楽しい!!
森本さん:
できなかったことが、1つ1つできるようになることが楽しいです。
周りの人と一緒にがんばることで刺激にもなるし意欲もわいてくる。
あの人が試験受けるんだったら私も受けようってなるし、先生がステキだから講師になる道もいいなって思う。
本当にネイルが大好き!って思える。楽しいと毎日ワクワクしています。
吉岡さん:
少人数制だからすごくアットホームだよね。
先生とも距離が近いのが楽しいな。スクールの仲間ともすぐ仲良くなれました。
木下さん: そうそう、同じ方向をみんなで目指してるっていう一体感があるよね。
先生ってどんな人
木下さん:
曜日を決めていないので、
いろんな先生にあたるんですけど、みんなすごく良い先生です。
それぞれに個性はあるんだけど、すごく優しく教えてくれて学ぶのが楽しい!
なんとなく美容業会の人って怖いかなと思ったけど、全然そんなことなかったです。
森本さん:
私はいずみ先生が特に好き。
わからないことがあったら、小さなことでも丁寧に教えてくれる。
できてないことは「できてない」ってはっきり言ってくれるし、褒めるところは褒めてくれる。
先生が言ってくれるから頑張ろうと思えます!
私は好き嫌いがはっきりしているけど、人生でそういう人に出会うことってなかなかないんじゃないかな。
吉岡さん:
入ったときに出会った先生がめっちゃ賑やかな先生で、私と同じ感じなノリでなんか嬉しかった。
なんでも話せるのも嬉しいですね。先生は先生だけど、友達みたいになんでも言えますね。
例えば、恋バナとか...(笑)
森本さん: アハハ わたしもしょっちゅう相談してる!
入る前とスクールに入学しての気持ちの変化

吉岡さん
前から美容に興味があったんだけど、英語と美容で迷って美容は後でもできると思ってあきらめてたんですよね。
でも思い切って飛び込んで見たら、思った通り楽しかったし、就職できたし良かったです。
仕事をしながらでしたけど、無理なく続けられました。
人と接することが好きなのでサロンワークは楽しいし自分にも合ってるって感じます。
森本さん:
私はもともと、
ネイルディレクターxまつげエクステベーシックコース(ネイル3級~2級/ジェル初級+まつげエクステ検定2級)だったけど、
先に入っている人たちを見ていたら、もっと上を目指したいと思ってきました。
自然に願望がわいたんですね。
授業でモデルになってもらうスクールに通う仲間が自分と違うコースの時、どんなんかなって話して興味が出て色々聞いちゃった。
木下さん:
簡単にできると思っていたけど、意外にネイルの難しさを知りました。
あと試験のモデル探しは大変ですね。
でも、壁にぶつかっても一緒にがんばろうって言ってくれる人が周りにいたので、心強かったです。
技術がどんどんうまくなっていくのが実感できてうれしかったな。
知識も増えていくし。先生とも少しずつ信頼関係を築いていけることも良かった。
先生がが合格した時に自分のことのように喜んでくれたりしたな~。
将来の夢
吉岡さん:
27歳でホームサロンができるようになりたい。
スクールを開くとかもできるので、最低1級の資格は持っておきたいですね。
その目標があるから頑張れます。
木下さん:
ホームサロンするんだったら子どもがいてもできますよね?
先のことまですごく考えていてすごいな。
私も同じくホームサロンを開きたいんだけど、何年後しようか考え中。
森本さん:
私は今持ってる美容師の資格とネイルの技術を活かせることがしたいと考えています。
人を美しくすることで、たくさんの人に幸せになってもらいたい。
「これからネイルを学びたい」と思っている方へ
吉岡さん:
本当に真剣にネイルをしたいと思う気持ちがあるなら、挑戦するのが良いと思います。
軽い気持ちなら続かないかも。
でもやらないと解らないこともあるし、スクールに入ってみてわかることや意欲が出てくることはいっぱいあると思います。
ガーデンには体験レッスンがあるので、まずはそこから初めてみるのもいいかも!
あと練習は絶対に裏切らないから、練習の量が技術の高さということを実感します。
練習を積めば積むほどキモチにゆとりがでてきますよ。
木下さん:
お子さんのいる方や主婦には時間が選べるガーデンをお勧めしますね。
子供が3人いる私にもできたんだから、あなたにもきっとできるはず^^
森本さん:
働きながら学びたい人。あとはいっぱい喋りたい人にガーデンはおススメです。
「変わりたい」「夢を叶えたい」「自分らしい仕事がしたい」人には絶好の場だと思うよ。
